



Scroll
2021年度
インターンシップ開催!
2021年度の受付は終了しました。
2022年度のインターンシップは夏頃開催予定です。
FSEでは、全7回の3DAYSインターンシップを開催予定です。
参加者がチームを組み課題の達成に向かうことで、仕事の楽しさを体験できます。
SCHEDULE
2021年度開催日程
2021年度の受付は終了しました。
2022年度の
インターンシップは夏頃開催予定です。
3DAYSインターンシップに参加するためには、
事前説明会参加が必須です。
2021年度の受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
インターン開催日程・内容 | 事前説明会日程 | |
---|---|---|
第 1 回 |
8月25日(水) ~ 総合職&専門職・夏 |
7月15日(木) 7月26日(月) 8月4日(水) |
第 2 回 |
9月1日(水) ~ 総合職&専門職・夏 |
|
第 3 回 |
9月23日(木) ~ 新規事業立案・夏 |
8月19日(木) 8月20日(金) |
第 4 回 |
10月21日(木) ~ 地域創生・秋 |
9月16日(木) 9月17日(金) |
第 5 回 |
12月16日(木) ~ 新規事業立案・冬 |
11月11日(木) 11月12日(金) |
第 6 回 |
2022年2月9日(水) 総合職&専門職・冬 |
2022年 1月6日(木) 1月7日(金) |
第 7 回 |
2022年2月16日(水) 地域創生・冬 |
2022年 1月13日(木) 1月14日(金) |
※社会情勢により変更となる場合があります。
CONTENTS
開催内容
-
INTERNSHIP01
総合職&専門職
インターンシップ
総合職
-
人と話すことが
好きな方 - 成長志向の方
専門職
- デザインが好きな方
- 成長志向の方
-
人と話すことが
-
INTERNSHIP02
新規事業立案
インターンシップ
- 事業アイデアを考えたい方
-
事業や会社の中心で
活躍したい方 -
ベンチャーマインド
を学びたい方
-
INTERNSHIP03
地域創生
インターンシップ
- 地域を盛り上げたい方
-
企画を考えることが
好きな方 - 人のために全力を尽くせる方
-
INTERNSHIP01
総合職&専門職
インターンシップ
総合職(企画営業、Webマーケティング)志望の方、専門職(デザイナー)志望の方向けのインターンシップです。
総合職と専門職でチームを組み、自分のアイデアやデザインを活かしたWebコンテンツ・広告戦略の企画立案を行います。-
総合職
(企画営業、Webマーケティング)
体験内容
コンテンツの企画や進行をします。実際に世の中に情報を発信する仕事を体験することができます。
-
専門職
(デザイナー)
体験内容
先輩デザイナーにアドバイスをもらいながらIllustratorやPhotoshopを使ったデザイン制作を体験できます。
-
-
INTERNSHIP02
新規事業立案
インターンシップ
新しい事業を生み出して、世の中を良くしたい。もっとわくわくしたい。そんな熱い想いを持った学生向けのインターンシップです。チームを組んで事業を立案します。アイデア次第では事業化のチャンスも!?
-
特別講師採用の王
大手JTC人事部門部長兼、弊社の人事採用担当「採用の王」が特別講師となります。人生や社会について一緒に熱く語りましょう!
-
体験内容
問題解決とは何かを学び、チームに分かれてコンテンツの企画立案・発表を行っていただきます。
-
-
INTERNSHIP03
地域創生
インターンシップ
地方行政やJTBさんとタッグを組み、様々な活動を通じて地域活性化に取り組んでいます。本インターンシップは、地域創生に興味のある学生の方向けのプログラムです。地方行政の方に直接アイデアを提案&採用してもらうチャンス!
-
-
体験内容
熊本県の球磨地方にある歴史とロマンの町「多良木町」のとある観光資源を活かした観光客誘致のアイデアを考えていただきます。
-
VOICES
先輩の声
-
うりーな
総合職で参加
仕事って楽しい!を
体感できたインターンインターンを通して、自分たちの力で社会や身の回りに影響を与えられる広告・企画って面白い!と強く思い、この業界で働きたいと決意するきっかけになりました。
-
けい
専門職で参加
仲間と熱く、高めあい、
成長できたインターンチームを組んで取り組む中で、ディレクターのリーダーシップに感心しながら、どう伝えたら、どう解釈したら作品がよくなるか模索する貴重な経験ができました。
POINT
FSEの
3DAYSインターンシップは
交通費・宿泊費
3万円まで支給!
昼食支給。最終日には美味しい名古屋メシをごちそうしてもらえるかも!?


FAQ
よくある質問
-
A.
本インターンシップは3日間の参加が必須となっております。
-
A.
可能です。本インターンシップには3つのコースが用意されており、3つ全てに応募することができます。また、もしインターンシップ選考を通過することができなかったとしても、別日に用意している同じコースのインターンシップに応募することも可能です。
-
A.
はい。毎年何名か内定を出させていただいております。
-
A.
はい。服装・ネイル・髪型・髪色は自由です。
-
A.
対面での開催を予定しております。しかし、社会情勢によってはオンライン開催も検討いたします。
-
A.
はい。全額支給いたします。
-
A.
出社時の検温やマスクの着用義務化、定期的な換気やパーテーションの設置、ソーシャルディスタンスの確保などコロナ対策は徹底して行っています。

